平成26年10月末発行のBJブリテン114号を添付ファイルとしてアップロードしました。BJブリテン第114号.doc
2014年10月31日
BJブリテン114号(平成26年10月末)
posted by ボウルズジャパン at 17:25| BJ通信
2014年10月09日
認定NPO法人になりました。
NPO法人ローンボウルズ日本(Bowls Japan)は、平成26年10月7日付けで
認定NPO法人として認定されました。
(写真は、久本神戸市長からの認定証を神戸市役所において受領する山田理事長)
認定NPO法人とは、NPO法人の中でもその組織運営および事業活動が特に適正であって、
かつ公益性の高い活動を推進しているものとして、一定の審査基準に適合したもの
に与えられる資格です。
今後は、当法人の活動に対して応援したいとして寄付金、賛助金、助成金などを
寄付いただく皆様方(個人あるいは企業など)には税制上の優遇措置が与えられます。
具体的には、当法人が発行する領収書を年度末の確定申告書に添付することにより
所得税(および兵庫県民税、神戸市民税)の還付が得られます。
従来以上に、認定NPO法人ローンボウルズ日本の活動に対して関心を持っていただき、
寄付金等による応援、支援をお願いいたします。
認定NPO法人として認定されました。
(写真は、久本神戸市長からの認定証を神戸市役所において受領する山田理事長)
認定NPO法人とは、NPO法人の中でもその組織運営および事業活動が特に適正であって、
かつ公益性の高い活動を推進しているものとして、一定の審査基準に適合したもの
に与えられる資格です。
今後は、当法人の活動に対して応援したいとして寄付金、賛助金、助成金などを
寄付いただく皆様方(個人あるいは企業など)には税制上の優遇措置が与えられます。
具体的には、当法人が発行する領収書を年度末の確定申告書に添付することにより
所得税(および兵庫県民税、神戸市民税)の還付が得られます。
従来以上に、認定NPO法人ローンボウルズ日本の活動に対して関心を持っていただき、
寄付金等による応援、支援をお願いいたします。

posted by ボウルズジャパン at 22:34| BJ通信
2014年10月05日
アジアパラリンピック大会のローンボウルズ競技に3選手が出場
45カ国・地域から1万人近い選手が参加した第17回アジア大会は、平成26年10月4日夜に韓国・仁川市で閉会式を行い16日間のスポーツ祭典が閉幕しましたが、
これに引き続いて、障害者スポーツの祭典「アジアパラリンピック競技大会」が10月18日から同じく韓国・仁川市で開幕し、41の国と地域から6千人が参加し23競技が行われます。
日本は300人が出場し、兵庫県からは20選手が10種目に参加します。
ローンボウルズ競技には、NPO法人ローンボウルズ日本所属の兵庫車椅子クラブから児島久雄選手(B7クラスに出場)、植松博至選手(B8クラスに出場)および植松寿子コーチの3名が出場します。9月25日に兵庫県庁の井戸知事を訪問し健闘を誓いました。井戸知事から「本番ではリラックスして、自分の実力を出し切ってほしい」と激励されました。
競技の状況は、また情報が入ったらこのブログでお知らせしますが、とりあえずは3選手の健闘を期待しましょう。
これに引き続いて、障害者スポーツの祭典「アジアパラリンピック競技大会」が10月18日から同じく韓国・仁川市で開幕し、41の国と地域から6千人が参加し23競技が行われます。
日本は300人が出場し、兵庫県からは20選手が10種目に参加します。
ローンボウルズ競技には、NPO法人ローンボウルズ日本所属の兵庫車椅子クラブから児島久雄選手(B7クラスに出場)、植松博至選手(B8クラスに出場)および植松寿子コーチの3名が出場します。9月25日に兵庫県庁の井戸知事を訪問し健闘を誓いました。井戸知事から「本番ではリラックスして、自分の実力を出し切ってほしい」と激励されました。
競技の状況は、また情報が入ったらこのブログでお知らせしますが、とりあえずは3選手の健闘を期待しましょう。
posted by ボウルズジャパン at 10:51| 大会報告(国際)